2018年ノーベル医学・生理学賞に、体内で異物を攻撃する免疫反応にブレーキをかけるタンパク質を突き止め、がんの免疫治療薬開発に道を拓いた本庶 佑先生(京都大学特別教授)が、米テキサス大のジェームズ・アリソン教授とともに選ばれました。本庶先生のこれまでの基礎研究のご功績と生命科学・臨床医学への多大なご貢献に対し、生命科学連携推進協議会一同深く敬意を表しますと共に、心よりお祝い申し上げます。
文部科学省による学術研究支援基盤形成事業において、生命科学分野の基礎研究を支援する生命科学連携推進協議会ならびに4つのプラットフォームでは、科研費を取得された研究者に様々な先端的な技術支援・リソース支援を行っております。皆様が当支援活動を活用されることでそれぞれのご研究が一層発展し、世界の学術界に貢献されることを祈念いたします。
【学会展示】第77回日本細胞生物学会・第58回日本発生生物学会 合同大会に4プラットフォームで出展します🔬
— 生命科学連携推進協議会 (@platform_imsut) June 30, 2025
ぜひ、お立ち寄りください
日時:7/16(水)〜7/18(金)9:00〜17:00(18日は12:30まで)
会場:ウインクあいち#ブースNo.40〜43 https://t.co/6wcNM9Vpgo pic.twitter.com/PLuQHAkxov