|
サイトマップ
|
リンク
|
English
|
協議会について
概要
総括班 研究支援実施計画
(令和2年度)
社会との接点活動班
コホート・生体試料支援
プラットフォーム
先端バイオイメージング支援
プラットフォーム
先端モデル動物支援
プラットフォーム
先進ゲノム解析研究推進
プラットフォーム
パンフレットダウンロード
倫理支援
お問い合わせ
よくわかる!はじめてのELSI講座
法令・指針リンク
ホーム
更新履歴
更新履歴
更新履歴
2020.11.27
CoBiA成果論文解説文の掲載
を始めました。
2020.11.1
国内外ネットワークとの連携
に
Knockout MousePhenotyping Program (KOMP2) & International Mouse Phenotyping Consortium (IMPC) 2020 Annual Fall Meeting(web開催)に参加して 中村卓郎先生(公益財団法人がん研究会 がん研究所)
を追加しました。
2020.10.20
イベント情報
に
セミナー「第5回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」
を追加しました。
2020.10.6
イベント情報
に
文部科学省 新学術領域研究 2020年度市民公開シンポジウム がんと向き合う医学のいま– 研究・医療・社会のコラボレーション –
を追加しました。
2020.9.2
イベント情報
に
2020年度若手支援技術講習会
、
先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)支援説明会
を追加しました。
2020.7.10
2020年度第2回「先進ゲノム支援」支援課題の公募のお知らせ
公募受付期間:7月15日(水)〜8月18日(火)正午
2020.7.1
パンフレットダウンロード
を更新しました。
2020.3.26
国内外ネットワークとの連携
に
ABiS Symposium"Forefront and Future of Electron Microscopic Imaging" ─ 電子顕微鏡イメージングの最先端と未来 ─ 開催報告
狩野 方伸(先端バイオイメージング支援プラットフォーム研究支援代表者)を追加しました。
2020.2.25
支援を受けられた先生方へ
に
成果報告修正依頼
を追加しました。
2020.2.21
イベント情報
に
第93回日本薬理学会年会
を追加しました。
2020.1.17
イベント情報
に
ABiS Symposium
Forefront and Future of Electron Microscopic Imaging 電子顕微鏡イメージングの最先端と未来
を追加しました。
2020.1.14
イベント情報
に
2020年度第1回「先進ゲノム支援」支援課題の公募のお知らせ
、
2019年度第2回情報解析講習会
を追加しました。
2020.1.9
パンフレットダウンロード
を更新しました。
2019.12.6
国内外ネットワークとの連携
に
KOMP2 (Knockout Mouse Phenotyping Program) and IMPC (the International Mouse Phenotyping Consortium) Annual Fall Meetingに参加して
(中村卓郎(公益財団法⼈がん研究会・がん研究所))を追加しました。
2019.11.28
支援を受けられた先生方へ
を追加しました。
2019.10.21
イベント情報
に
令和元年度コホート・生体試料支援プラットフォーム若手支援研究成果発表会
を追加しました。
2019.10.8
イベント情報
に
第42回日本分子生物学会年会 バイオテクノロジーセミナー「特別企画ランチョンイベント」
を追加しました。
2019.10.1
パンフレットダウンロード
を更新しました。
2019.9.12
イベント情報 終了分
に
文部科学省視察
を追加しました。
よくあるご質問
を更新しました。
2019.8.23
イベント情報
に
2019年度「先進ゲノム支援」情報解析講習会
を追加しました。
2019.7.24
イベント情報
に
第78回日本癌学会学術総会
、
第6回アジア神経精神薬理学会大会 (AsCNP2019)
、
日本人類遺伝学会第64回大会
を追加しました。
2019.7.18
イベント情報
に
セミナー「第4回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」
を追加しました。
2019.7.3
生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウムパネルディスカッション
を追加しました。
2019.7.1
パンフレットダウンロード
を更新しました。
2019.6.14
イベント情報
に
第92回日本生化学会大会
、
第42回日本分子生物学会年会
を追加しました。
2019.5.23
文部科学省 新学術領域研究 2019年度市民公開シンポジウム
ゲノム編集の現在地 - 社会とともにある科学研究 -
を追加しました。
2019.4.16
2019年度「先進ゲノム支援」支援課題公募のお知らせ
公募受付期間:4月22日(月) 〜 5月21日(火) 正午
2019.4.3
令和元年度文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム
(令和元年6月4日(火)一橋講堂)を追加しました。
2019.3.13
研究支援代表者
が2019年3月より井上純一郎になりました。
2019.3.1
国内外ネットワーク
との連携に
Post-ICN (International Congress of Neuropathology) 2018 International Brain Bank Symposium at BBAR (the Brain Bank for Aging Research, Tokyo, Japan)
を追加しました。
2019.2.6
イベント情報
に
日本薬学会 第139年会
、
2018年度第2回「先進ゲノム支援」情報解析講習会
、
第96回日本生理学会大会
を追加しました。
国内外ネットワーク
に
ABiS-GBI-OIST-ResonanceBio Joint Symposium “Frontiers in Bioimaging”開催報告
を追加しました。
2019.1.18
国内外ネットワーク
との連携に
先端バイオイメージング支援プラットフォーム (ABiS) がGlobal Bioimaging(GBI)に参加
を追加しました。
2018.12.28
パンフレットダウンロード
を更新しました。
2018.11.6
イベント情報
に
第41回日本分子生物学会年会
を追加しました。
2018.10.18
イベント情報
に
文部科学省 新学術領域研究 2018年度市民公開シンポジウムAIが変える医学の未来 (ミライ) – 人工知能と診断の交差点 –
を追加しました。
2018.10.12
イベント情報
に
平成30年度成果発表会
を追加しました。
2018.10.3
本庶 佑先生ノーベル賞受賞おめでとうございます。
2018.9.28
イベント情報
に
2018年度「先進ゲノム支援」情報解析講習会
を追加しました。
2018.9.10
イベント情報
にThe Post-ICN2018 International Brain Bank Symposiumを追加しました。
2018.8.16
イベント情報
に
平成30年度実験動物関係教職員高度技術研修
を追加しました。
2018.7.25
生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム
に
パネルディスカッション議事録
を追加しました。
2018.6.29
イベント情報
に
第27回日本がん転移学会学術集会・総会
を追加しました。
2018.6.29
生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム
に当日の写真を追加しました。
2018.6.22
イベント情報
に
第27回日本がん転移学会学術集会・総会
、
第41回日本神経科学大会
、
平成30年度若手支援技術講習会
を追加しました。
2018.6.1
イベント情報
に
市民公開講演会
、
セミナー「第3回 ゲノムコホート研究における遺伝統計学」
を追加しました。
2018.5.29
総括班 研究支援実施計画(平成30年度)
、
コホート・生体試料支援プラットフォーム
、
先端バイオイメージング支援プラットフォーム
、
先端モデル動物支援プラットフォーム
を更新しました。
2018.5.24
パンフレットダウンロード
を更新しました。
2018.5.16
終了したイベント情報
に
平成29年度(第23回)高度技術研修会参加レポート
を追加しました。
2018.4.27
イベント情報
に
「ゲノムコホート研究における遺伝統計学」開催報告
を追加しました。
2018.4.24
イベント情報
に
2018年度「先進ゲノム支援」支援課題公募のお知らせ
を追加しました。
2018.4.6
イベント情報
に
GBI-ABiS International Training Course for Bioimage Analysis
を追加しました。
2018.4.6
イベント情報
に
生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム
を追加しました。
2018.2.8
イベント情報
に
2017年度「先進ゲノム支援」情報解析講習会
を追加しました。
2018.1.19
イベント情報
に
市民公開講座「市民とともに歩む医学研究」
を追加しました。
2017.12.26
イベント情報
に
社会との接点活動班 市民公開シンポジウム
平成29年度生命科学連携推進協議会市民公開シンポジウム『生命を越えるもの—人工知能・ゲノム編集の衝撃 』の詳細を追加しました。
2017.12.7
協議会についてに
パンフレットダウンロード
を追加しました。
2017.11.13
イベント情報
に下記を追加しました。
・
シンポジウム「コホート・生体試料支援プラットフォームによる研究支援とその成果」
・
セミナー「ゲノムコホート研究における遺伝統計学」
2017.10.17
国内外ネットワークとの連携
に
ブレインバンク自立案の検討に関する海外取材報告
(村山繁雄(東京都健康長寿医療センター神経内科・バイオリソースセンター・高齢者ブレインバンク(神経病理)))を追加しました。
2017.10.13
イベント情報
に下記を追加しました。
・
青少年のためのがんセミナー
・
【2017年度 生命科学系学会合同年次大会】支援説明・相談会
・
社会との接点活動班 市民公開シンポジウム
2017.8.29
倫理支援の
よくわかる!はじめてのELSI講座
、
法令・指針リンク
を追加しました。
2017.8.25
イベント情報
に
平成29年度実験動物関係教職員高度技術研修【ゲノム編集マウス・ラット作製】
を追加しました。
2017.7.14
生命科学4プラットフォーム 支援説明会・成果シンポジウム パネルディスカッション議事録
を追加しました。
イベント情報終了分
に
「第2回日本ゲノム編集学会(一般社団法人日本ゲノム編集学会)」当日の様子
を追加しました。
2017.6.5
生命科学連携推進協議会「生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム」
当日の様子を追加しました。
2017.5.24
総括班 研究支援実施計画(平成29年度)
、
社会との接点活動班 研究支援実施計画(平成29年度)
を追加しました。
2017.4.7
イベント情報
に
第12回国際ゲノム会議(12AGW)
を追加しました。
2017.3.28
生命科学連携推進協議会「生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム」
プログラムを追加しました。
2017.2.28
生命科学連携推進協議会「生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム」
参加登録フォームを追加しました。
2017.2.23
生命科学連携推進協議会「生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム」
ポスターを追加しました。
2016.12.12
先端バイオイメージングプラットフォーム
のURLが変更になりました。
【修正前】
http://www.nips.ac.jp/bioimaging/
【修正後】
http://www.nibb.ac.jp/abis/
2016.12.8
イベント情報
に
青少年のためのがんセミナーポスター
を追加しました。
2016.11.18
イベント情報
に
生命科学連携推進協議会・4支援プラットフォーム「支援説明会・シンポジウム」
を追加しました。
2016.11.11
市民公開シンポジウム:「生命科学研究の最前線〜いのちのしくみに迫り、健康を守る〜」
の詳細を追加しました。
2016.11.10
ヒト試料・情報・画像等を用いる研究のELSI(倫理的・法的・社会的課題)に関する
お問い合わせフォーム
を追加しました。
2016.10.24
国内外ネットワークとの連携
に
チュービンゲン大学(独)・ニューロスピン(仏)・ブルッカー社(独)
をアップしました。
2016.10.19
イベント情報
を更新しました。
2016.10.7
大隅良典先生ノーベル賞受賞おめでとうございます。
を追加しました。
2016.9.29
イベント情報
に
生命科学連携推進協議会 発足記念キックオフシンポジウム パネルディスカッション議事録
を追加しました。
2016.9.28
イベント情報
に
生命科学連携推進協議会 発足記念キックオフシンポジウム アンケート集計結果(PDF)
を追加しました。
2016.9.26
イベント情報
に
市民公開講座「がん・認知症研究の最前線」ポスター
を追加しました。
2016.9.16
市民公開シンポジウム:「社会の中の生命科学研究を考える」(仮題)
1月15日(日)日本橋ライフサイエンスビルディング を追加しました。
生命科学連携推進協議会 発足記念キックオフシンポジウム
当日の様子を追加しました。
2016.8.10
生命科学連携推進協議会 発足記念キックオフシンポジウム
抄録集を追加しました。
2016.7.26
イベント情報
を更新しました。
2016.6.29
総括班 構成員
、
社会との接点活動班 班長
を追加しました。
2016.6.27
国内外ネットワークとの連携
に
GLOBAL BIOIMAGING, Exchange of Experienceに参加して
をアップしました。
2016.6.27
熊本大学への寄付のお願い
2016.6.27
サイトをオープンしました。